夢に向かってまっしぐら!

信じる者が儲かる世界

自分自身を信じてみるだけでいい。
きっと、生きる道が見えてくる。

- ゲーテ - 

 

どうもこんちには、シンです!

 

 

いきなりですが、

 

「信じる者は救われる」

 

という言葉を、あなたも一度は

耳にしたことがあるのではないでしょうか?

 

今回はその、

 

「信じること」の大切さについてお話しようかと思います。

 

 

信じるものが儲かる世界

f:id:cometrue1107:20201117143726j:plain

 

タイトルにもしましたが、

”儲かる”という字は、

「信じる+者」

という言葉が組み合わさって出来ています。

 

言葉遊びみたいな感じですが、

実際間違っていと私は思います。

 

儲かっている人は

自分のことを、

師匠のことを、

心から信じている

 

99%じゃダメなんです。

100%信じている。

 

たかが1%、されど1%というもので、

 

例えばそうですね、

懸垂を思い浮かべてみてください。

 

この時100%肘を伸ばし切って、

鉄棒にぶら下がれば、何の負荷もかかりませんよね?

 

それに対し、

1%だけ肘を曲げるとどうなるか。

 

とたん中途半端な状態となり、

腕がぷるぷると震えるほどの負荷がかかります。

 

もちろん腕の筋肉をつけるには

そういった負荷は必要ですが、

必要のない負荷をかけるのはただ愚かなだけです。

 

99%しか信じられていない人。

それは、とにかく辛い状態であり、

勿体ない事をしています。

 

もう一度言います。

たかが1%、されど1%です。 

 

100%信じましょう。

100%自分は稼げる

100%この人についていけば成功すると。

 

まるで宗教のようで、

人によってはバカバカしいと思うかもしれません。

 

しかしそう思った次点で終わりなので、

自分の頭が麻痺するくらい信じ続けてください。

 

 

思考は現実になる

f:id:cometrue1107:20201117153959j:plain

 

「人間が想像できることは、人間が必ず実現できる」

 

これは『海底二万里』などで有名な、

フランスのSF作家、

ジュール・ヴェルヌ が遺した名言です。

 

思考は現実になるとも言いますが、

これは脳科学的にも証明されていることなのです。

 

形而上学(哲学)だったり、神学など、

スピリチュアルに近いような学問だけではなく、

量子力学などの学問分野でも

取り上げられているくらいです。

 

人間の脳とはとても面白いもので、

脳内での認識が少し変わるだけで、

見えてる世界ががらり変わり、

やがて住む世界も変わっていくというわけです。

 

 

本当は違う

 

ただ、

ここで誤解を招きたくないので、

真実を伝えます。

 

上で”儲かる”という字は、 

「信じる+者」

という言葉が組み合わさって出来ている

と言いましたが、実をいうと語源は違います。

 

正確には、

「人」+「諸」

の二つの語の組み合わせで成り立っているのです。

 

「諸」という字は蓄えがあるという意味でり、

「蓄えのある人のところに様々な財がもたらされる

という意味に繋がるのです。

 

このことからも分かる通り、

本当に裕福な人々は、

「知識」や、「情報」を蓄えています

 

圧倒的な知識量ゆえに、

膨大な財産を得ることが出来ているわけです。

 

億越えのビジネスマンに会うと、

毎回圧倒されます。

 

圧倒されるといっても、

その中には信頼と安定感があるのです。

 

なので、

仕事が舞い込んできてお金も増えていくというわけです。

 

今、実績が出せていない人も、

焦らずに知識と行動、環境に自己投資しましょう。

 

ある一定ラインにまで到達しさえすれば、

しっかりお金も付いてきます。

 

2ヶ月で私も実績を出すことが出来たわけなので、

決して不可能ではありません。

 

ぜひ、知識・情報を蓄える人間を目指してください。

 

 

最後に

f:id:cometrue1107:20201117161826j:plain

 

いかがだったでしょうか?

 

今回は言霊思想なので、

結局のところ

「信じる信じないはあなた次第です!」

というどこかで聞いたことがあるような

内容になるのですが、

 

言っていることは至極簡単なことなので、

一度騙されたと思って実行してみてください。

 

ここでもう一度この言葉をあなたに送りましょう。

「信じる者は救われる」

 

 

 

それではまた。