夢に向かってまっしぐら!

モチベーションを高めよう

モチベーションとは、

命令や指示で生み出せないものである。

- カルロス・ゴーン - 

 


どうもこんにちは、シンです!

 

 

どうしても仕事のやる気が出ない……。

そんな経験がありませんか?

 

状況にもよりますが、
少々気合いを入れたぐらいでは
なかなかやる気は上がらないものです。

 

そこで今回は、
どうすればモチベーション上げられるか?

について話をしたいと思います。

 

 

マインドセット」には2種類ある

f:id:cometrue1107:20201201221904j:plain


そもそもモチベーションの低下は
なぜ起きるのか?

 

落ち込みを回避するためには、
どんな考え方や行動を取れば良いのでしょうか?

 

スタンフォード大学のキャロル・ドゥエック教授は、

「人のマインドセットは『成長型』と『固定型』の2種類に大別される」

と言っています。

 

『成長型マインドセット

「能力は努力次第で伸ばせる」

という考え方で、

 

一方の、
『固定型マインドセット

「人の能力は変わらない」

という考え方です。

 

ビジネスに於いてもそうですが、
これは何事であれ、『成長型』の方が
望ましいのは言うまでもないでしょう。

 

もしあなたが『固定型』の当てはまる場合、
「どう評価されるか」を気にするのではなく

「ここで何を学べるのか?」

「どんなスキルを高められるのか」

に意識を向けましょう。

 

上手く行かないからと、

自分自身を責めるのはもっての外。

ただ心を病むだけです。

 

そして出来なかったことをくよくよ考えるのも厳禁です。

余計に仕事のモチベーションを下げてしまいます

 

逆にどんな些細なことでも上手く行けば

モチベーションを上げることが出来ます

 

例えば、文房具を補充したりといった、

本当に些細なことを積み上げるだけでも全然違ってくるのです。

 

更に日々進んだことを毎日振り返る習慣をつけると、

驚くほどモチベーション低下を防げますので、

これも意識しておくと良いですよ?

 

あと人は日々多くの選択を重ねるので、

朝から時間が進むにつれて意志力も消耗していきます

 

ですので、重要な仕事は午前中に済ませた方が良いでしょう

 

とはいえ時間に気を取られ過ぎると、
心の余裕を失うことになるので、注意が必要です。

 

そして、

「仕事に意欲を燃やせない、他のことばかりが気になってしまう」

という場合、それはもしかすると、

自分の能力と仕事の難易度が合っていないのが一因かもしれません。

 

自分にとって難しと感じる仕事に不安を抱えている時や、

逆に簡単すぎる内容に退屈を感じていたりすると、

人はモチベーションが下がりやすいと言われています。

 

この状況を打開するには、
自分の能力よりも「少し上」の
レベルに挑戦するのが良いでしょう。

 

そういう時、人は意欲が湧きやすく

時には自分でも思いがけない力を発揮することもあります。

 

能力を短期的に上げることは難しいですが、

自分で仕事の難易度を上げ下げする工夫は出来ます。

 

例えば、

難しい企画書を書く時は

「10分間アイデアを出そう」

「30分間、過去の企画を集めてみよう」

などタスクを小さく切り分け、

それぞれに没頭することで不安を忘れて集中できます

 

逆に簡単なタスクでは、

本来よりも締め切りを早めるなどして

自分に負荷をかけるとハードルを上げることが出来ます。

 

 

まとめ

f:id:cometrue1107:20201126171907j:plain


いかがだったでしょうか?

 

大事なのは、日常的にモチベーションが

上がりやすい思考や行動を選択するようにすることです。

 

そうすれば、何か悪いことが起きても

気持ちの落ち込みを抑えることが出来ます。

 

そのためにも、

自分のモチベーションを刺激する方法を

普段から意識してストックしておくことが重要ですよ?

 

 

それではまた。